しーまブログ 日記/一般与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月28日

サンチャゴ再び!

アルゼンチンの世界遺産「タランパージャ」と「イシワラスト」のツアーに行った日の夜、フラメンコの発表会があったよ。

フラメンコを披露するのは、みんな地元の子供達。子供達が出るのに、なぜか?開演は22時から。
しかも、時間通りに始まらず、結局始まったのは23時から。
おい!いいの?!
子供達、こんな時間まで起きてて??
と言いながら発表会を観たよ。
かわいかった〜。
そして、本番のブエノスアイレスでフラメンコ観たかった〜






その後はまたまたサンファンとメンドーサに泊まったよ。

サンチャゴ、サンファン、メンドーサは靴屋がいっぱい!!一つの通りに何軒も靴屋があるよ。「あっ!また靴屋」「あっちも靴屋!」「あり過ぎだろ〜!」と突っ込み入れながら歩いていたよ。






アン★ネギが、メンドーサでは公園に散歩に行くと、そこで若い男の子達がサッカーしていた。



ボールが遠くに飛んでいった時に、近くにいるおじちゃんがボールを拾ってくれるんだけど、みんな、手を使わない。そして、おじちゃん達もサッカー上手。さすが、サッカー大国!!アンの所にもボールが飛んできたから、負けじと手を使わず、蹴り返したよ(笑)

そんな感じでアルゼンチンはやっぱりサッカーの国〜と思いながら、4回目のサンチャゴに戻ったよ。いつの間にか、南米の拠点がサンチャゴになっていて、宿も毎回同じ宿で「また来よ〜」という感じだった。

サンチャゴでは毎回、特に何かするわけではなく、ゆっくりして、次の都市の情報を調べたり、晩ご飯はステーキ&ワインだったよ。

アン★ネギは、よくおやつを持って近くの公園に出かけたよ。そしたら、通りの向こう側の横断歩道でチアリーディングしてる人達がいた(笑)赤信号の時に、停車している車にチアリーディングを観せて、チップもらっていたよ。なんか、海外の何でもアリな所が面白くていいねっと思った。




そして、いよいよ南米を抜けて中米メキシコに移動したよ。  

Posted by アン★ネギ at 09:50Comments(0)アルゼンチン

2012年01月22日

つかみそこねたドラゴンボール

最も行きにくいアルゼンチンの世界遺産「タランパージャ」と「イシワラスト」のツアーに行ったアン★ネギの続きです。タランパージャの後は、イシワラストへ向かいました!

イシワラストは、月の谷と呼ばれるように、乾燥した奇岩の並ぶ不思議な風景。















他にもスフィンクスの形をした岩やら潜水艦の形をしたやつやら、キノコ型の岩やらもあったよ。普通にキレイ。満月の夜に来たいと思った。そういうツアーもあるらしい。





そしていよいよ、このツアーで一番楽しみにしていた、小さな丸い石が周囲に転がる「カンチャ・デ・ボチャ」。なぜ丸くなったのかは解っていないらしい。

イシワラスト「カンチャ・デ・ボチャ」にはピラフ一味がアン★ネギのことを待っていたよ。


やっぱりドラゴンボールの世界が広がってたよ。そして、ついに世界中に散らばったドラゴンボールが集まったのです!アン★ネギが集めたのです!もちろん最初の願い事は「ギャルのパンティおくれーっ!!」と頼むつもりなのです!

ほれ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ってこれ↑はパンフレットで見た写真。
巨大なまるい岩がゴロゴロしてるように見えて、アン★ネギはこの岩を見るのが1番の楽しみになってたんだけど。




でも…

実際には…

そこには…

直径10センチ〜20センチの小さな石が転がっているだけだった。。








なにこれ。。。。?


2人とも固まったよ。
フリーズしたまま

ど〜して、ど〜して、

わ〜た〜し〜た〜ち〜

出会ってしま〜あ〜った〜の〜だろ〜♪

「リフレインが叫んでる」がリフレインしていたよ。


ツアー終了。




  

Posted by アン★ネギ at 16:12Comments(0)アルゼンチン

2012年01月22日

アルゼンチンの世界遺産「タランパージャ」

メンドーサ→サンファン→サンアグスティンに到着したアン★ネギの続きです。




サンアグスティンから最も行きにくいアルゼンチンの世界遺産「イシワラスト」と「タランパージャ」のツアーに行ったよ。タランパージャに着いたら、そこには恐竜がいたよ。恐竜をチラ見し、その後バスに乗って岩を見に行った。








アン★ネギ★親子連れ★老夫婦の3組でツアーは始まった。

ガイドさんが付くんだけど完全スペイン語。古代の何人だか知らん人が書いた壁画を見て回ったんだけど、ガイドのヤロー、完全にアン★ネギ無視!スペイン語を話せない、「みそっかすアン★ネギ」のことは、いない事にして、ドンドン先に進む進む。他の2組にはジョークも交えながら説明していた。キィー







声が反響する岩では、みそっかすアン★ネギを待つ事なく、みんなで楽しそうに「オラー!!」とか叫んでいたので、後から到着したみそっかすアン★ネギは横で小さな声で「オラー…」とか言ってみたりした。








そんなこんなで、タランパージャは終わり。

次にイシワラストに向かったよ。

  

Posted by アン★ネギ at 11:04Comments(0)アルゼンチン

2012年01月08日

移動・移動のアン★ネギ アルゼンチン

ボリビアのラパスに到着したアン★ネギは、47時間バスを乗つぎ、チリのサンチャゴに戻ったよ。ラパス〜アリカ〜サンチャゴという道のり。

チリのサンチャゴはペルーやボリビアと違い、暖かくてまさに夏!!
(南米は南半球だから夏だけど、ペルー、ボリビアは標高が高いから寒い)

アン★ネギは「夏っちいいねっ!!」と言いながらサンチャゴを歩いたよ。
そして、久しぶりに、サンチャゴは安いから、ステーキを食べたり、ワイン飲んだりした。

アン★ネギは、次に行くメキシコの日程を早め、メキシコに着いたらすぐキューバに行く予定だったけど、飛行機の日程が早められず、急遽、空いた日程(10日間)を使いアルゼンチンに行く事にしたよ。

キューバに行きたかったから残念(ノД`)
でも、行けなかったアルゼンチンに行ける事になったから、まっいいっか〜。

まずは、アルゼンチンのブエノスアイレスに行く為に、バスでアルゼンチンのメンドーサに向かったよ。




バスでアンデス山脈を越えて行くんば、その景色がまたキレイなのよ!
近くの山は、雪が残ってたりしたよ。









メンドーサには夜の8時に到着。アン★ネギは、すぐブエノスアイレス行きのバスを探したよ。
バス会社が沢山あるので、あちこちで値段聞いて安いところに決め、いざバス代をクレジットカードで購入しようとしたら、現金のみだった。しかも、ここのバスターミナルは国際キャッシュカードが使えるATMが無く、アルゼンチンのお金が引き出せず!!

なんやかんやで、ブエノスアイレス行きのバスが無くなって…。

またまた予定を変更し、メンドーサに1泊。結局、サンファンに行く事にしたよ。
当初は、ブエノスアイレスに行き、サンファンに行く予定だったけど、日程的に弾丸になりそうだったので、ブエノスアイレスは今回、行かない事にした。

サンファンに行くのは、アルゼンチンの世界遺産の「イシワラスト」と「タランパージャ」に行く為。
サンファンからツアーがあるという事で。
この世界遺産は「最も行きにくい世界遺産」と言われてるらしい。
だから、あんまり、まだ知られてないみたい。

アン★ネギはメンドーサで1泊してサンファンに向かったよ。
サンファンからツアーで行こうと予定してたけど、ツアー代金が高くて、1番近い街のサンアグスティンからの方がツアー代金が安いらしく、結局、またまた次の日にサンアグスティンに移動したよ。

サンアグスティンは田舎町。
のんびりしてる。

サンアグスティンの宿でツアーの申し込みをして、次の日に行く事にしたよ。
すると、宿の人はスペイン語しか話せず、はなちゃんからもらったスペイン語の指差し会話などを使ってなんとか申し込みできたよ。

「1日で2ヶ所行きたい」と伝えると、「1日で2ヶ所は無理だよ」と言われた。
「なんで行けないの?」と聞いたら、「暑いから」だって。
本当は行けるのに、ツアー代金を多く取ろうという魂胆がバレバレ(笑)

「じゃあ他のツアー会社にも聞いてみる」と言ったら、
結局、
「1日で2ヶ所行けて、値段も1ヶ所のバス代金をアルゼンチン人価格で安くできるから」と、アン★ネギは宿のツアーを申し込んだよ。

でもアン★ネギはここでも、ATMでお金を引き出そうとしたら、また国際キャッシュカードが使えず!
ATMが1ヶ所しかなく、しかも、両替所も町に無くて、宿代が払えらんがなぁ〜!!となり、困ったアン★ネギは、宿のオーナーに相談して、オーナーがユーロをアルゼンチンペソに両替してくれた。

そんなこんなで「イシワラスト」と「タランパージャ」に行ってきたよ。  

Posted by アン★ネギ at 15:34Comments(0)アルゼンチン