2011年05月26日
2011年05月23日
カンボジアこぼれ話
アンコールワットへ行ったアン★ネギのお話のつづきです。
今回は、タイからカンボジアへ初の陸路で入国。
島国日本人ましてや島人(しまんちゅ)アン★ネギにはなんとも新鮮な感じ。

カンボジアの通貨は「リエル」だそうで、
ネットの情報だとアメリカドルがあれば大丈夫ってあったのに、
やたら現地のガイドに換金をすすめられ、せかされ、訳もわからず、換金され、
あとで計算したら5000円くらい損していたことが発覚!!
カンボジアは通貨が「リエル」と「ドル」があり、
「ドル」で払ったらお釣りが「リエル」で返ってきたり、
「リエル」の桁が何万単位だから訳がわからなくなるみたい。
「リエル」を「ドル」に換算し金額がどれくらいなのかと日本円に換算しなくちゃいけない。
レジの表示も「リエル」だったらいくら、「ドル」だったらいくらと2通りの表示があったり。
ほんと、大変だったみたい。
5000円損して、ちょっぴり凹んだけど…
「勉強代だね」と前向きに考え、いつもの元気を取り戻し、
「現地人ガイドの言う事は信じない!」と固く誓った、アン★ネギなのでありました。
カンボジアでは子供は目がキラキラしててカワイイ!

トゥクトゥクに乗っていると笑顔で「ハロー!」と手を振ってくれる!
中には写真撮ると「チップ!チップ!」と要求する子もいるけど(笑)
また、5・6歳くらいの子供が遺跡をガイドしたりして働いてるそうです。
ホントに日本人は恵まれてるね。
こんな旅ができるのも日本人に生まれたからできるんだし。

遺跡を観たりするのも感動するけど、
それよりも、その国の普段の生活を見るのが面白い!

そして街を歩けば、
やれ「トゥクトゥクに乗れ」やれ「バイクに乗れ」やら、
うるさいので、そんな時は、
「ノ~サンキュ~。エクササイズ!エクササイズ!」というと、
「あ~…」と納得されるそうです。
納得するんか~い!!と突っ込みたいところですが、角もたたずにお断りできるので、
なんとも、ナイスなお断り法ですね!
海外旅行の予定がある方は、活用してください。
通じなかったら、ある意味、自慢です。

そしてカンボジアでも
一体なんの★なのかわからない5つ★ホテルで
ケーキ食べたり、
宿で出会いがあったり、


そんなこんなで、10日間ぐらいカンボジアにいたそうです~!
次はどこかな?
筆者かっぴー☆でした!
今回は、タイからカンボジアへ初の陸路で入国。
島国日本人ましてや島人(しまんちゅ)アン★ネギにはなんとも新鮮な感じ。

カンボジアの通貨は「リエル」だそうで、
ネットの情報だとアメリカドルがあれば大丈夫ってあったのに、
やたら現地のガイドに換金をすすめられ、せかされ、訳もわからず、換金され、
あとで計算したら5000円くらい損していたことが発覚!!
カンボジアは通貨が「リエル」と「ドル」があり、
「ドル」で払ったらお釣りが「リエル」で返ってきたり、
「リエル」の桁が何万単位だから訳がわからなくなるみたい。
「リエル」を「ドル」に換算し金額がどれくらいなのかと日本円に換算しなくちゃいけない。
レジの表示も「リエル」だったらいくら、「ドル」だったらいくらと2通りの表示があったり。
ほんと、大変だったみたい。
5000円損して、ちょっぴり凹んだけど…
「勉強代だね」と前向きに考え、いつもの元気を取り戻し、
「現地人ガイドの言う事は信じない!」と固く誓った、アン★ネギなのでありました。
カンボジアでは子供は目がキラキラしててカワイイ!

トゥクトゥクに乗っていると笑顔で「ハロー!」と手を振ってくれる!
中には写真撮ると「チップ!チップ!」と要求する子もいるけど(笑)
また、5・6歳くらいの子供が遺跡をガイドしたりして働いてるそうです。
ホントに日本人は恵まれてるね。
こんな旅ができるのも日本人に生まれたからできるんだし。

遺跡を観たりするのも感動するけど、
それよりも、その国の普段の生活を見るのが面白い!

そして街を歩けば、
やれ「トゥクトゥクに乗れ」やれ「バイクに乗れ」やら、
うるさいので、そんな時は、
「ノ~サンキュ~。エクササイズ!エクササイズ!」というと、
「あ~…」と納得されるそうです。
納得するんか~い!!と突っ込みたいところですが、角もたたずにお断りできるので、
なんとも、ナイスなお断り法ですね!
海外旅行の予定がある方は、活用してください。
通じなかったら、ある意味、自慢です。

そしてカンボジアでも
一体なんの★なのかわからない5つ★ホテルで
ケーキ食べたり、
宿で出会いがあったり、


そんなこんなで、10日間ぐらいカンボジアにいたそうです~!
次はどこかな?
筆者かっぴー☆でした!

2011年05月22日
アンコールワット★アンネーギアッと感動
どーも。こんにちは!!
先日、とある酒場で、
「アン★ネギ、いつも見てるよ~!誰が書いてるの?
最近更新してないね。楽しみにしてます!!」
という声を耳にしました。
いつものソテツさんに代わり、
今回は自称アン★ネギのソウルメイトかっぴー☆
が筆を…改め!キーボードを打ち込みます。
タイでの水かけ祭りのあと、アン★ネギのお二人さんは、
カンボジアへと向かいました。
目的は、かの有名な世界遺産「アンコールワット」に行くためであります。
1週間以内に3回行けるチケットを買って、ママチャリで3回とも行ったんだって。
そして、一番遠いとこだと30キロらしく名瀬から古仁屋くらいの距離になるのかしら?
なんとも…タフなアン★ネギです!
世界とは広いようでせまいもので、
徳之島出身のミユキちゃんとボーイフレンドのとコウスケ君と知り合い、
アンコールワットに行く前に、
密林に眠る巨大遺跡「ベンメリア」遺跡に一緒にいってきたんだって。

そして、お次は目的のアンコールワット。
とにかく感激したらしく「スケールがでかい!!」の一言。
百聞は一見にしかず、というわけで写真でアン★ネギの感動を感じてください。









アンコールワット★フォトギャラリー
アンコールワットだけじゃなくて、アンコールトムとか、その周辺の遺跡はスゴイらしく、
1日100枚以上写真撮っとったんだって。
夕日を観る人気スポットのプノン・バケンという所があって、
行ったら夕日目当ての観光客がうじゃうじゃ。
でも、雲で隠れて見えず(>_<)
朝日を見るため5時出発でアンコールワットに行った時も観光客がうじゃうじゃ。
アンコールワットは、一生に1度は行ったほうがいい所っち思ったよ!!
だって!!
大きな地図で見る
先日、とある酒場で、
「アン★ネギ、いつも見てるよ~!誰が書いてるの?
最近更新してないね。楽しみにしてます!!」
という声を耳にしました。
いつものソテツさんに代わり、
今回は自称アン★ネギのソウルメイトかっぴー☆

が筆を…改め!キーボードを打ち込みます。
タイでの水かけ祭りのあと、アン★ネギのお二人さんは、
カンボジアへと向かいました。
目的は、かの有名な世界遺産「アンコールワット」に行くためであります。
1週間以内に3回行けるチケットを買って、ママチャリで3回とも行ったんだって。
そして、一番遠いとこだと30キロらしく名瀬から古仁屋くらいの距離になるのかしら?
なんとも…タフなアン★ネギです!
世界とは広いようでせまいもので、
徳之島出身のミユキちゃんとボーイフレンドのとコウスケ君と知り合い、
アンコールワットに行く前に、
密林に眠る巨大遺跡「ベンメリア」遺跡に一緒にいってきたんだって。

そして、お次は目的のアンコールワット。
とにかく感激したらしく「スケールがでかい!!」の一言。
百聞は一見にしかず、というわけで写真でアン★ネギの感動を感じてください。









アンコールワット★フォトギャラリー
アンコールワットだけじゃなくて、アンコールトムとか、その周辺の遺跡はスゴイらしく、
1日100枚以上写真撮っとったんだって。
夕日を観る人気スポットのプノン・バケンという所があって、
行ったら夕日目当ての観光客がうじゃうじゃ。
でも、雲で隠れて見えず(>_<)
朝日を見るため5時出発でアンコールワットに行った時も観光客がうじゃうじゃ。
アンコールワットは、一生に1度は行ったほうがいい所っち思ったよ!!
だって!!
大きな地図で見る