しーまブログ 日記/一般与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年06月07日

サパ~ブラックモン族の生活と感動(?)の別れ編

さてさて、村の入り口で入場料を取られる、というハプニングがあったものの、無事にブラックモン族の村にたどり着いた、アン★ネギのふたり。

棚田があったり(地理の授業できいた覚えあり)、山ならでは、きれいな小川が流れていたり、美しい景色を楽しみながら、えっちらほっちら、3,4時間かけて歩いていったんだってよ!!

毎度毎度、思いますが、本当にタフなふたりです。

途中、ほかの村も通り過ぎたけど、部族によって衣装もさまざまで、スカートだったり、ズボンだったり、使っている色が違ったりで、見てるだけでもおもしろそうですね。






そして、民族衣装を着けた男子がかっこいい!!
華奢だけど、力持ちで、何も言わず黙々と力仕事をし、何かあれば、すぐさま助けにきてくれそうな、まさに、理想的な男子じゃないですか。

アン★ネギは、まるでアイドルのおっかけのように、民族衣装男子の写真をとりまくったそうです。





そんなこんなで、メイのお家へ到着。

メイのダンナさんが、昼ごはんを用意してくれてたみたい。。





メイは背は150センチないくらいで、体格もほっそいのに、ごはんを4杯もおかわりしていたみたい。

毎日そうなんだって!!

「いっぱい食べると力がでるからね。」とのことらしい。。。

なるほど、それで、街まで3,4時間かけて毎日のように歩けるのね。そして、歩くから消費して、太らない。。。摂取カロリー>消費カロリーなかっぴー。少し、見習いたいと思います。


で、食後はお酒も4,5杯飲むのが日課なんだって。アン★ネギも勧められて飲んだけど、日本酒っぽいお酒で、かなりキツかったみたいよ。で、飲めないっていってるのに、「大丈夫、大丈夫!!」つって、強引に勧めるもんだから、断れずに仕方なくがんばって飲んだそうな。

メイは、なかなか、グイグイくる性格とみた。


メイの家は、豚と鶏と犬と猫を飼っていて、山にはバッファローを飼ってるみたいです。




バッファローの見張りは学校に行ってない、小さな子供の仕事のようです。


そして、食後は、メイが作った雑貨を買うことになり、値段を聞いても、そっちで決めてと言われ、じゃあ、ふたつずつ買って、一人15ドルで交渉成立となり、今度、ゴハン代はいくらか聞いたら、それも、そっちで決めてと言われ、じゃあ、一人3.5ドルで、というと、そっちで決めてといったのに、一人30ドルとられたみたい。。。おかげで、アン★ネギの財布はすっからかん。。。(涙)


って、これ、ぼったくりじゃないの?!全然、ウルルン滞在記じゃないじゃん!!

ほかの、連れらていた観光客たちも、きっとぼられたにちがいない。

まあ、ガイド料と貴重な体験させてもらったから、と、自分自身に言い聞かせて、なくなくお支払いをし、ブラックモン族の村を後にしたアン★ネギ。

さすがに、悪いと思ったのか、それともサービスに含まれるのか、帰りはメイのダンナさんと、もう一人のおじさんが、バイクで街まで送ってくれたそうな。。

どちらにせよ、街まで送って、そしてまた遠い村まで帰らないといけないのに、送ってくれたメイのダンナさんはいい人です。そして、一緒に送ってくれたおじさんもいい人です。
「サパ」って地名も知らなかったけど、アン★ネギの旅のおかげで、知ることもできたし、ブラックモン族の男子は、「力持ちで、優しい」ということも知ることができ、新たな知識を得ることができました。


ありがとう、アン★ネギ。



とんだ、ウルルン滞在記となりましたが、これも旅の醍醐味。

無事に帰れたのであれば、よかったじゃない!!

さてさて、お次は二人はどこへいくのかな??


筆者かっぴー☆でした!
  

Posted by アン★ネギ at 19:37Comments(5)ベトナム

2011年06月06日

サパ~ある、少数民族の女性との出会い編

どーも。

「アン★ネギ世界一周旅行記」の、レギュラーライターになりつつある、
かっぴー☆です。

「かっぴーさんが、今度のブログ書いたんだね~。」とか「おもしろかったよ~」とか、「いつものソテツさんは??」等々、直にコメントをいただき、このブログを楽しみにしてる人たちがたくさんいるんだなぁ~と、あらためて、実感する毎日です。

ちなみに、ソテツさんは…うっ。。。


さてっ!ベトナム滞在も楽しんでる様子のアン★ネギのお二人さん。

次に向かうは、「サパ」。

サパ?さぱ?SAPA?鯖??

私が無知なだけなのか、馴染みのない地名なので、大好きなWikipediaで調べました。
ベトナムのラオカイ省(老街省)に属する町で、中国との国境に近いところにあります。モン族やザオ族などの少数民族暮らしているそうです。

標高1600mに位置しているだけあって、絶景です。



街には、民族衣装に身をまとった民族のひとたちが、物を売り歩いています。


そんな中、またしても出会いが!!

ブラックモン族のメイと出会い、話が盛り上がって、次の日に、村にゴハンを食べに行くことになったんだって!!すごいね!!リアルウルルン滞在記!!!それとも、「田舎に泊まろう」?!

「ブラックモン族に~、アンと・・・ネギが・・・であった~」
byイジリー岡田

と、耳の奥で聞こえた気がしました。





街から3,4時間かけてメイの住む村へと向かいます。

やっと、村に着いたら、村の入り口で入場料を取られたってよ~!!

えっっ??入場料??

なんと、少数民族のひとたちの「お宅訪問」的な商売が流行ってるらしく、

見渡せば、結構あちこちに少数民族に連れられた、観光客が歩いているではありませんか。。。





そんなこんなで、
アン★ネギのウルルン滞在記~ブラックモン族、メイとの出会い~
が、はじまるでありました。



筆者かっぴー☆でした!
  

Posted by アン★ネギ at 19:52Comments(0)ベトナム

2011年06月05日

ベトナムの似合う女たち


ベトナムの首都「ハノイ」でイメチェンしたアン★ネギのお二人さん。

そして、その次に向かいますのが「ハロン湾」。これまた世界遺産。
昔々、中国がベトナムに侵攻してきたとき、竜の親子が現れ、敵を破り、口から吐き出した宝石が湾内の島々になった、という
言い伝えがあるそうです。by wikipedia。








その日はあいにくの曇り空で、あまりキレイ見れなかったみたい。


そしてその帰りのバスに乗り込んだらカンボジアの宿で一緒だった男の人に偶然あったそうです。
その人も世界一周していて、こうやって、旅の途中で出会った人と再開するってすごいよね。しかも、別の国でだし。

ハノイは首都なのに、ホーチミンの方が都会的。
そして、青空床屋があちこちにあったそうです。




ベトナムはコーヒーが美味しい!
カフェがあちこちにあるよ。












筆者かっぴー☆でした!

お次はサパに飛ぶよ

  

Posted by アン★ネギ at 10:17Comments(0)ベトナム

2011年06月01日

海外deイメチェン

さてさて、いつも元気で日に日に黒くなっているアン★ネギのお二人。

ベトナムも満喫されているご様子です。


ニャチャンからホイアンへ移動する前にホテルのロビーで「日本人ですか?」
と話しかけてきた女の子がいたそうです。
どーやら、二人を見かけて、日本人なのかどうか迷ったけど…
日本語で話してるのを聞いて、話しかけてきたらしいです。

う~ん、確かに、日本人なのか、迷う気持ちは分かります。

その子に誘われ、牡蠣のおいしいお店へ。
貧乏旅行中の二人には、久々の贅沢なごはん。
しかも、その女の子の友達のベトナム人がおごってくれたんだって!!
なんとも太っ腹!!
そして、その友達は富豪らしい。
「富豪」なんて、めったに使わない表現だから、そーとーなお金持ちなんだろうね。
旅とは、ホント、一期一会ですな。



ニャチャンを後に、次に向かったのが、「ホイアン」。
古い建築物が残り、その町並みが「ホイアンの古い町並み」として、世界遺産登録されています。
日本人が建設したと伝えられる来遠橋という橋もあるそうです。
以上wikipedia情報。興味ある方は是非ウィキってみてください。

なんだか、「千と千尋の神隠し」を連想させる、ノスタルジックな町並みですね。
現時点で、アン★ネギの二人が「一番いい!!」と感じた場所だそうです。
かっぴー★も好きです。さすが、ソウルメイト!!









ホイアンから世界遺産のハロン湾に行くため、ベトナムの首都、ハノイへ移動。
旅の途中でも、二人は年頃の女の子。おしゃれは忘れません!

というわけで、イメチェン!!
美容院では二人しかお客さんがおらず、スタッフのみなさんに囲まれながらの、イメチェンショーとなりました。








ネギは、ベトナムの方たちから、モテモテ!「ビューティフォー」と大絶賛!
アンは、ベトナムのイケメン風ですね。

ふたりとも、イケてますよ~。

筆者かっぴー☆でした!
  

Posted by アン★ネギ at 21:21Comments(2)ベトナム

2011年05月26日

100リエルの愛

次の国へと向かうべく、アン★ネギは6時間かけてバスでカンボジアの首都プノンペンへ移動。


大きな地図で見る

プノンペンでは1泊。
リエルを使い切ろうと、水買おうとしたら、100リエル足りない。。。
持ってても換金率悪いからどうしても使い切りたいのに。。。
そしたら、後ろに並んでたおじちゃんが100リエルくれたそうな。
お礼にアン★ネギは5円玉をプレゼント。初めは遠慮して受け取らなかったけど、
「GOOD LUCK」って意味があるのよ、と伝えると、
そのおじちゃんは、喜んでうけとってくれたみたい。
国境近くの現地ガイドにはしてやられたけど、
こんないい人もいるんだね。だから旅はやめられない?!のかしら。。。

そんなこんなで、いい人にあったり、しつこい物売りのおばちゃんや、
バイクタクシーのおじちゃんの対応に四苦八苦しながら、
カンボジアを後にし、次にアン★ネギの二人が向かったのは、ベトナムのホーチミン。

日本でも有名な「フォー」を食べる。いいね~、本場の味はいかがだったかしら??
ベトナムは食べ物がおいしいらしい。米をつかった料理が多いみたいだから、日本人の口にあうのかな?





ホーチミンから今度はベトナムのビーチがある、「ニャチャン」へ移動。

大きな地図で見る

バスで10時間かかるんだってよ!!
でも、今回はスリーピングバスっていうので、横になって眠れるバスなんだって。
幅は狭いけど、足が伸ばせるから快適みたい。



そんなこんなで、ニャチャンへ到着!!
ビーチは日曜や夕方は観光客より現地の人でいっぱいみたい。みんな海がすきなんだね。

ニャチャンの海は南シナ海。プーケットの海はアンダマン海。









これからの旅で、いったいいくつの世界の海で泳ぐのかな~と、希望に満ち溢れるアン★ネギの二人なのでした。

次回は、どこのお話かな~。

お楽しみに!!


筆者かっぴー☆でした!
  

Posted by アン★ネギ at 20:28Comments(0)ベトナム