2011年09月15日
ジョーダンじゃないよ!!
ワーイ!次からヨーロッパの話だ!と思ったアン★ネギブログをご覧の皆さんこんばんわ。しつこくヨルダンの話を続けるさそり座の女ソテツです。フフフ…。
今回は話が前後しちゃってて、ちょっと長いけど、アン★ネギは大変だったんです。じっくり読んでね。
ヨルダンでは、ペトラ遺跡と死海に行ったアン★ネギですが、エジプトまで行く予定だったけど、時間が無くてエジプトは後回しになったそうです。
ずっと、ヨルダンのアンマンでぶらぶらしていたよ。
夕ご飯食べるために、外に出て、信号待ちをしていたら、「May I help you?」と同じく信号待ちしていた男性のヨルダン人に声をかけられ、最初は「ノーセンキュー」と言っていたけど、おいしいレストランはどこか聞いてみよう!となり、レストランの場所を教えてもらって行ったよ。
そのヨルダン人にお礼を言って、別れ、教えてもらったレストランに着いて食事をしていると、ヨルダン人が来て「ちゃんと着いたか心配で来たよ」と言って、そのまま、アン★ネギと同席してちょこちょこと話をしたよ。ゴハン食べた後、お金はいらないから夜景がキレイな所に連れて行ってあげるとなって連れて行ってもらったよ。



歩いて行ける所ということで事で、アンマンは坂が多い所で、坂道やら階段登っっていたら、ヨルダン人がおしり触ってきたり、夜景が見える所で写真撮る時に触ってきたり、特にネギが気に入られて、ボディタッチされ大変だったよ。
「明日も一緒に観光しよう」と言われたけど、「明日はいろいろネットで調べたりしなきゃいけないからごめーん!」とやんわり断ったけど…「行けそうだったら連絡ちょうだい」と携帯番号とメールアドレスのメモをもらい、「宿はどこ?」と聞かれたけど、さすがに宿は教えられぬ!と思って、近くの別の宿を教えて、その宿まで送ってもらい、ヨルダン人がいなくなるまで、その宿の入り口の階段に隠れて、いなくなったの確認してから、急いで宿に戻ったよ!
まるで、忍者のように忍び足てアンマンの町をササっと隠れながら、宿に帰るアン★ネギを想像するとちょっと面白いわ。
すると宿に帰って、部屋にいると、フロントの兄ちゃんがネギ宛てに「ヨルダン人が来てるよ?」と伝えに来たので、アン★ネギは怖くなって「ネギは寝てると言って!」とお願いしたよ。さっきのヨルダン人には別の宿教えてるし…もしかして…この前のマアーンのおっさん? いったい誰?と、ビビッていたら、またフロントの兄ちゃんが来て「ネギに渡してと言ってるよ」と袋を持ってきた。どうもフロントの兄ちゃんの話を聞いていると、さっきのヨルダン人らしい!!!
アン★ネギはビックリよ! 嘘の宿を教えたのに、何故か宿を探し当てたらしい。「恐ろしや〜恐ろしや〜恐ろしや〜」と言いながら、おそるおそる袋の中身を見ると、ペトラ遺跡の置物だって…これどうすればいいわけ?「こんなのいらん!」とプリプリ怒りながら、どうして宿を探し当てたのか、わからない不安な状態で次の日になったよ。
同じ宿にコガさんという52歳のおじさんが滞在していて、その人といろいろ話したりして、一緒にアンマン城を観に行く事になったよ。

それからコガさんと一緒に、昨日、ヨルダン人に教えた嘘の宿に行ってみると、その宿の人が「昨日、ヨルダン人が日本人の女の子を探してやってきたけど、あなた達の事じゃない?昨日、黄色い服を着ていなかった?」と言われ、昨日は確か…ネギが黄色のTシャツ着けていたので…アン★ネギのことだ!やっぱり探していたんだ!となり、詳しく話を聞いてみると、ヨルダン人の男の人3人がアン★ネギを探していたらしい。宿がバレたのは、近くの日本人が泊まりそうな宿を探していたらしい。恐ろしや〜恐ろしや〜恐ろしや〜。宿の人に、「ヨルダン人には気をつけて」と言われたよ。恐ろしや〜恐ろしや〜恐ろしや〜。
アンマン城に向かう途中、昨日のヨルダン人にあったらマズイ!ということでアン★ネギは、芸能人気取りで、サングラスをかけてバレないように行ったよ(笑)
コガさんと何故かアンマン城のベンチに座ってNHKの大河ドラマの話で盛り上がったよ!ネギは、日本に帰ったら、日本史を勉強したいそうだ。
それから、翌々日はいよいよスペインに移動!でも、朝8時発で国際線だから、朝早く宿を出ないといけないんだけど、その日は金曜日だから、バスの本数とか少ない可能性大!なので前日に空港に行って、空港で一晩過ごすことにしたよ。
これで空港宿泊は、シンガポールで2回、フィリピンで1回インドで1回の今回まで入れると計5回。
空港にバスで向かうつもりで宿を出て歩いていたら、いつも挨拶してくれる顔見知りのヨルダンのおじちゃんが、「今から空港にバスで行くよ」と話をしたら、おじちゃんが「今からだったらバスに乗るのは難しいよ。今からラマダン(ゴハン食べる時間)だから。私が空港まで1人7ジョーダンで乗せてくよ。タクシーだったら、25ジョーダンはかかるよ。」と言って、どうも、そのおじちゃんは昔はタクシーの運転手で、今はツアーやっているらしく、2人で相談した結果。空港まで送ってもらう事にしたよ。
するとお願いしたとたんに「2人で15ジョーダンね。」と言うので「さっき1人7ジョーダンって言ったじゃない!」と言い返すと「タクシーだったら25ジョーダンはかかるのよ?」と、足元見られてしまい、まいいっかっと言って空港に向かったよ。
空港に向かう途中、ガソリンスタンドでガソリンを入れて、おじちゃんからパンもらったりしながら向かって、ワイワイ話していたら、手を握って離さなくて、しかも、その手を自分の胸元に持っていったりされて、またもやセクハラ!!
アン★ネギは、はぁ…ここでもか〜とウンザリしながら、「途中で写真撮ろう」と言われ、車止めておじちゃんと一緒にし・か・た・な・く写真撮って、「日本に帰ったら写真を送ってね」と言われたよ。
やっと空港に着いて、お金を払おうとしたら「ガソリン入れたから、その分も入れて21ジョーダンね」と言われた!!!
すったもんだがありまして…
結局、アン★ネギはため息つきながら、し・か・た・な・く21ジョーダン払ったよ…。
ヨルダン人は嫌い! セクハラはするわ、金額は違うわ!(実は死海のタクシーでも実はすったもんだがありまして…)
最後の最後にすったもんだがありまして…、
誰か写真送るか!!!キィー!と言いながら、おじちゃんと撮った写真を削除して、アドレスが書いてある名刺は破って捨てた!プンプンよ!
ヨルダンはいい所だけど、ジョーダン人はイヤだ!ジョーダンじゃないよ!
セクハラとタクシーにはご注意!!!!
ネットで調べてみると、治安はいいけど、セクハラとタクシーには気をつけろって書いていたよ。
本当なんだね。
おつかれさまアン★ネギ
ソテツでした
今回は話が前後しちゃってて、ちょっと長いけど、アン★ネギは大変だったんです。じっくり読んでね。
ヨルダンでは、ペトラ遺跡と死海に行ったアン★ネギですが、エジプトまで行く予定だったけど、時間が無くてエジプトは後回しになったそうです。
ずっと、ヨルダンのアンマンでぶらぶらしていたよ。
夕ご飯食べるために、外に出て、信号待ちをしていたら、「May I help you?」と同じく信号待ちしていた男性のヨルダン人に声をかけられ、最初は「ノーセンキュー」と言っていたけど、おいしいレストランはどこか聞いてみよう!となり、レストランの場所を教えてもらって行ったよ。
そのヨルダン人にお礼を言って、別れ、教えてもらったレストランに着いて食事をしていると、ヨルダン人が来て「ちゃんと着いたか心配で来たよ」と言って、そのまま、アン★ネギと同席してちょこちょこと話をしたよ。ゴハン食べた後、お金はいらないから夜景がキレイな所に連れて行ってあげるとなって連れて行ってもらったよ。



歩いて行ける所ということで事で、アンマンは坂が多い所で、坂道やら階段登っっていたら、ヨルダン人がおしり触ってきたり、夜景が見える所で写真撮る時に触ってきたり、特にネギが気に入られて、ボディタッチされ大変だったよ。
「明日も一緒に観光しよう」と言われたけど、「明日はいろいろネットで調べたりしなきゃいけないからごめーん!」とやんわり断ったけど…「行けそうだったら連絡ちょうだい」と携帯番号とメールアドレスのメモをもらい、「宿はどこ?」と聞かれたけど、さすがに宿は教えられぬ!と思って、近くの別の宿を教えて、その宿まで送ってもらい、ヨルダン人がいなくなるまで、その宿の入り口の階段に隠れて、いなくなったの確認してから、急いで宿に戻ったよ!
まるで、忍者のように忍び足てアンマンの町をササっと隠れながら、宿に帰るアン★ネギを想像するとちょっと面白いわ。
すると宿に帰って、部屋にいると、フロントの兄ちゃんがネギ宛てに「ヨルダン人が来てるよ?」と伝えに来たので、アン★ネギは怖くなって「ネギは寝てると言って!」とお願いしたよ。さっきのヨルダン人には別の宿教えてるし…もしかして…この前のマアーンのおっさん? いったい誰?と、ビビッていたら、またフロントの兄ちゃんが来て「ネギに渡してと言ってるよ」と袋を持ってきた。どうもフロントの兄ちゃんの話を聞いていると、さっきのヨルダン人らしい!!!
アン★ネギはビックリよ! 嘘の宿を教えたのに、何故か宿を探し当てたらしい。「恐ろしや〜恐ろしや〜恐ろしや〜」と言いながら、おそるおそる袋の中身を見ると、ペトラ遺跡の置物だって…これどうすればいいわけ?「こんなのいらん!」とプリプリ怒りながら、どうして宿を探し当てたのか、わからない不安な状態で次の日になったよ。
同じ宿にコガさんという52歳のおじさんが滞在していて、その人といろいろ話したりして、一緒にアンマン城を観に行く事になったよ。

それからコガさんと一緒に、昨日、ヨルダン人に教えた嘘の宿に行ってみると、その宿の人が「昨日、ヨルダン人が日本人の女の子を探してやってきたけど、あなた達の事じゃない?昨日、黄色い服を着ていなかった?」と言われ、昨日は確か…ネギが黄色のTシャツ着けていたので…アン★ネギのことだ!やっぱり探していたんだ!となり、詳しく話を聞いてみると、ヨルダン人の男の人3人がアン★ネギを探していたらしい。宿がバレたのは、近くの日本人が泊まりそうな宿を探していたらしい。恐ろしや〜恐ろしや〜恐ろしや〜。宿の人に、「ヨルダン人には気をつけて」と言われたよ。恐ろしや〜恐ろしや〜恐ろしや〜。
アンマン城に向かう途中、昨日のヨルダン人にあったらマズイ!ということでアン★ネギは、芸能人気取りで、サングラスをかけてバレないように行ったよ(笑)
コガさんと何故かアンマン城のベンチに座ってNHKの大河ドラマの話で盛り上がったよ!ネギは、日本に帰ったら、日本史を勉強したいそうだ。
それから、翌々日はいよいよスペインに移動!でも、朝8時発で国際線だから、朝早く宿を出ないといけないんだけど、その日は金曜日だから、バスの本数とか少ない可能性大!なので前日に空港に行って、空港で一晩過ごすことにしたよ。
これで空港宿泊は、シンガポールで2回、フィリピンで1回インドで1回の今回まで入れると計5回。
空港にバスで向かうつもりで宿を出て歩いていたら、いつも挨拶してくれる顔見知りのヨルダンのおじちゃんが、「今から空港にバスで行くよ」と話をしたら、おじちゃんが「今からだったらバスに乗るのは難しいよ。今からラマダン(ゴハン食べる時間)だから。私が空港まで1人7ジョーダンで乗せてくよ。タクシーだったら、25ジョーダンはかかるよ。」と言って、どうも、そのおじちゃんは昔はタクシーの運転手で、今はツアーやっているらしく、2人で相談した結果。空港まで送ってもらう事にしたよ。
するとお願いしたとたんに「2人で15ジョーダンね。」と言うので「さっき1人7ジョーダンって言ったじゃない!」と言い返すと「タクシーだったら25ジョーダンはかかるのよ?」と、足元見られてしまい、まいいっかっと言って空港に向かったよ。
空港に向かう途中、ガソリンスタンドでガソリンを入れて、おじちゃんからパンもらったりしながら向かって、ワイワイ話していたら、手を握って離さなくて、しかも、その手を自分の胸元に持っていったりされて、またもやセクハラ!!
アン★ネギは、はぁ…ここでもか〜とウンザリしながら、「途中で写真撮ろう」と言われ、車止めておじちゃんと一緒にし・か・た・な・く写真撮って、「日本に帰ったら写真を送ってね」と言われたよ。
やっと空港に着いて、お金を払おうとしたら「ガソリン入れたから、その分も入れて21ジョーダンね」と言われた!!!
すったもんだがありまして…
結局、アン★ネギはため息つきながら、し・か・た・な・く21ジョーダン払ったよ…。
ヨルダン人は嫌い! セクハラはするわ、金額は違うわ!(実は死海のタクシーでも実はすったもんだがありまして…)
最後の最後にすったもんだがありまして…、
誰か写真送るか!!!キィー!と言いながら、おじちゃんと撮った写真を削除して、アドレスが書いてある名刺は破って捨てた!プンプンよ!
ヨルダンはいい所だけど、ジョーダン人はイヤだ!ジョーダンじゃないよ!
セクハラとタクシーにはご注意!!!!
ネットで調べてみると、治安はいいけど、セクハラとタクシーには気をつけろって書いていたよ。
本当なんだね。
おつかれさまアン★ネギ
ソテツでした

2011年09月05日
ヨルダンの旅路その2
アン★ネギブログで元気をもらっている皆さんこんばんわ。
アン★ネギの元気を右から左へひたすら受け流すソテツです。
ヨルダンのマアーンからアンマンのバスがなく、行き先に困ったアン★ネギは、見知らぬバスの運転手のおじちゃんの友達の家へ泊まることになりました。前回のお話
そこで、おじちゃん達が買ってきてくれたチキンやらごはんやらご馳走になったよ。


いろいろ話してみたら、そのおじちゃん達…見た目60歳ぐらいなのに、42歳という事が判明!!「何歳に見える?」と合コン的な事を聞かれたから、だいぶ若く見積もって50歳と言ったのに…。 この人達がフラカンと同じ歳⁈と思ったよ。
そこと…比べるかアン★ネギよ。
食後に紅茶を飲もごちそうになったんだけど、みんな砂糖をたんまり入れて、甘い甘い‼ 甘過ぎる‼ アン★ネギは「without sugar(砂糖無し)」と言っても砂糖をいっぱい入れられた〜。おじちゃん達は甘くないと言って、更に砂糖入れていた。ありえない!スウィーツ過ぎる!
ラマダン(断食月)の時は午前3時にゴハン食べて、それから夜まで食べれないらしく、一度、帰ったおじちゃんたちがまた、午前3時にまた来て、フルーツとお菓子を持ってきて、甘過ぎるコーヒーを入れて、みんなで食べたよ。
おやつの後、おじちゃんのバスに乗って貸切状態でアンマンにへ向かったよ。おじちゃん2人とアン★ネギの4人で。おじちゃん達は、アンマンからマアーン行のバスを出す為にアンマンへ行くみたい。
軽いラブワゴンですな(笑)
途中で運転手のおじちゃんがあんまり寝てないから休憩するといって、バスの下にある荷物乗せる所で、隠れて朝ごはん食べたよ。今はラマダン(断食月)だから、見つかったらいけない…という事で。そうやって隠れてゴハン食べるムスリム(イスラム教徒)もいるだ〜っと、ちょっと驚きだった。
そして、朝日が見れたよ。かなりキレイだった。インドの砂漠からみた朝日よりキレイだった…。
だがしかーし、触ってくる!!触るな!!と言っても触ってきて、何回もチッと舌打ちしながら文句言ってプンプン怒った事か。
イスラム圏は、女の人が顔しか出さないから、旅行者に手を出してくるみたい。たちが悪い。
このおじちゃんに限らず、ジョーダニアン人はボディタッチしてくる!!
でもアン★ネギはATフィールド全開で拒否したそうです(笑)
そんなこんなで、なんとか無事にアンマンに着いたよ。
マアーンを出る前に宿代と言って10ジョーダン渡したので、バス代はいいよと言ってくれてタダで帰ってこれたよ。
ほんと疲れた…。
結果として、ペトロで1泊せばよかったね…と言いながら。
イスラム圏は、ボディタッチに気をつけらんといかん!!
まぁ無事でなによりです。
ソテツでした
アン★ネギの元気を右から左へひたすら受け流すソテツです。
ヨルダンのマアーンからアンマンのバスがなく、行き先に困ったアン★ネギは、見知らぬバスの運転手のおじちゃんの友達の家へ泊まることになりました。前回のお話
そこで、おじちゃん達が買ってきてくれたチキンやらごはんやらご馳走になったよ。


いろいろ話してみたら、そのおじちゃん達…見た目60歳ぐらいなのに、42歳という事が判明!!「何歳に見える?」と合コン的な事を聞かれたから、だいぶ若く見積もって50歳と言ったのに…。 この人達がフラカンと同じ歳⁈と思ったよ。
そこと…比べるかアン★ネギよ。
食後に紅茶を飲もごちそうになったんだけど、みんな砂糖をたんまり入れて、甘い甘い‼ 甘過ぎる‼ アン★ネギは「without sugar(砂糖無し)」と言っても砂糖をいっぱい入れられた〜。おじちゃん達は甘くないと言って、更に砂糖入れていた。ありえない!スウィーツ過ぎる!
ラマダン(断食月)の時は午前3時にゴハン食べて、それから夜まで食べれないらしく、一度、帰ったおじちゃんたちがまた、午前3時にまた来て、フルーツとお菓子を持ってきて、甘過ぎるコーヒーを入れて、みんなで食べたよ。
おやつの後、おじちゃんのバスに乗って貸切状態でアンマンにへ向かったよ。おじちゃん2人とアン★ネギの4人で。おじちゃん達は、アンマンからマアーン行のバスを出す為にアンマンへ行くみたい。
軽いラブワゴンですな(笑)
途中で運転手のおじちゃんがあんまり寝てないから休憩するといって、バスの下にある荷物乗せる所で、隠れて朝ごはん食べたよ。今はラマダン(断食月)だから、見つかったらいけない…という事で。そうやって隠れてゴハン食べるムスリム(イスラム教徒)もいるだ〜っと、ちょっと驚きだった。
そして、朝日が見れたよ。かなりキレイだった。インドの砂漠からみた朝日よりキレイだった…。
だがしかーし、触ってくる!!触るな!!と言っても触ってきて、何回もチッと舌打ちしながら文句言ってプンプン怒った事か。
イスラム圏は、女の人が顔しか出さないから、旅行者に手を出してくるみたい。たちが悪い。
このおじちゃんに限らず、ジョーダニアン人はボディタッチしてくる!!
でもアン★ネギはATフィールド全開で拒否したそうです(笑)
そんなこんなで、なんとか無事にアンマンに着いたよ。
マアーンを出る前に宿代と言って10ジョーダン渡したので、バス代はいいよと言ってくれてタダで帰ってこれたよ。
ほんと疲れた…。
結果として、ペトロで1泊せばよかったね…と言いながら。
イスラム圏は、ボディタッチに気をつけらんといかん!!
まぁ無事でなによりです。
ソテツでした

2011年09月05日
ヨルダンの旅路その1
夜な夜なアン★ネギブログをごらんの皆さんこんばんわ。
夜な夜なブログを書いているソテツです。
さて、ヨルダンを満喫しているアン★ネギですが、
やはり旅も旅行も一緒で移動はいかに効率的、リーズナブルに行けるのか?
と色々、試行錯誤して考えるものです。そんなアン★ネギの苦労話をひとつ。
アンマンから3時間半ぐらいかけてペトラ遺跡に行った時のお話。
バスステーションに「夕方6時半のバスがあるよ」と宿の人から教えてもらい、バスステーションに行くと時間に間に会わず…「次は夜9時半のバスになるよ」言われました。
待っていると「ペトラ行のバスがあるよ」とバスの運転手が教えてくれたのでラッキー♩と思ったけど、
出発は人が集まったらということでした( ̄~ ̄;) ウーン
結局、人が集まったのが9時過ぎ。そして出発!
ペトラに着いたのが12時半ぐらい。
バスステーションに着いたとたんに、宿の客引きがいて、アン★ネギが「ペトラには泊まらないでアンマンに日帰りするよ」と言うと、「今日は金曜日だからバスは無いよ」と言われました。
ヨルダンは金曜日が休日みたいです。
アンマンで宿泊していた宿の人が「17時半にアンマン行のバスがある」と言ってたから、騙されてるんじゃないか…と思いながら、とりあえずペトラ遺跡に行ったよ。
そしてペトラ遺跡へ行ってきました!



ペトラ遺跡の話はこちら
でもアン★ネギはバスの時間があるから、結局3時間ちょっとしか滞在できなかったけど。
ペトラ遺跡へ行ったあと、アンマンへ帰るため、バスステーションに行く途中にタクシーに声かけたら、また「今日は金曜日だからアンマン行のバスは無いよ、明日だったらあるよ」と言われて、でもとりあえず行ってみよう!とバスステーションまでタクシーで行ったよ。
タクシーのお兄さんにいろいろ情報を聞いてそこから選べる選択肢は
アン★ネギは「今日でアンマンに戻れるんだったらマアーンまで行ってみよう!」となり、マアーンまでタクシーで行ったよ。
マアーンのバスステーションに着いて、アンマンまで行きたいと言ったら何と、「今日は金曜日だからアンマン行のバスは無いよ」とまたもや言われた…。アン★ネギは「えぇぇ〜〜〜⁉ どうしたらいいの⁈ 」となり、とりあえずそこら辺のバスの運転手のおじちゃんに声をかけたら、「とりあえずバスの中に入っといで」と言われ、事情を話たら、「自分の友達に聞いてみる」と行って電話してくれた!
とりあえず、その友達が来てくれる事になって、しばらくしたらおじちゃんの友達が来て「今日は金曜日で、みんな休みだから、もしタクシーでアンマンに帰るんだったら60ジョーダンかかるよ、明日の朝だったらバスがあるから、今日は自分の家に泊まって、明日の朝、バスで帰ったらいいんじゃない?」と言われ、じゃあお言葉に甘えて…泊まる事になったよ。
う〜ん!大丈夫か!?アン★ネギ!!!
で、なんかよく分からんけど←(笑)
もう1人の別のおじちゃんの家に泊まる事になって、そのおじちゃんの家に行ったよ。なんか、ウルルン再び…
なんと!大丈夫?大丈夫なのか?
アン★ネギよ!
続く。
夜な夜なブログを書いているソテツです。
さて、ヨルダンを満喫しているアン★ネギですが、
やはり旅も旅行も一緒で移動はいかに効率的、リーズナブルに行けるのか?
と色々、試行錯誤して考えるものです。そんなアン★ネギの苦労話をひとつ。
アンマンから3時間半ぐらいかけてペトラ遺跡に行った時のお話。
バスステーションに「夕方6時半のバスがあるよ」と宿の人から教えてもらい、バスステーションに行くと時間に間に会わず…「次は夜9時半のバスになるよ」言われました。
待っていると「ペトラ行のバスがあるよ」とバスの運転手が教えてくれたのでラッキー♩と思ったけど、
出発は人が集まったらということでした( ̄~ ̄;) ウーン
結局、人が集まったのが9時過ぎ。そして出発!
ペトラに着いたのが12時半ぐらい。
バスステーションに着いたとたんに、宿の客引きがいて、アン★ネギが「ペトラには泊まらないでアンマンに日帰りするよ」と言うと、「今日は金曜日だからバスは無いよ」と言われました。
ヨルダンは金曜日が休日みたいです。
アンマンで宿泊していた宿の人が「17時半にアンマン行のバスがある」と言ってたから、騙されてるんじゃないか…と思いながら、とりあえずペトラ遺跡に行ったよ。
そしてペトラ遺跡へ行ってきました!



ペトラ遺跡の話はこちら
でもアン★ネギはバスの時間があるから、結局3時間ちょっとしか滞在できなかったけど。
ペトラ遺跡へ行ったあと、アンマンへ帰るため、バスステーションに行く途中にタクシーに声かけたら、また「今日は金曜日だからアンマン行のバスは無いよ、明日だったらあるよ」と言われて、でもとりあえず行ってみよう!とバスステーションまでタクシーで行ったよ。
タクシーのお兄さんにいろいろ情報を聞いてそこから選べる選択肢は
- マアーンへタクシーで15ジョーダン、そこからバスでアンマンへ3ジョーダン
- タクシーでアンマンへ60ジョーダン
- ペトラで1泊するか(アンマンからペトラまでのバス代は5ジョーダン、ペトラの名刺もらった宿は一泊1人8ジョーダン)
※1ジョーダンは100円ちょっと
アン★ネギは「今日でアンマンに戻れるんだったらマアーンまで行ってみよう!」となり、マアーンまでタクシーで行ったよ。
マアーンのバスステーションに着いて、アンマンまで行きたいと言ったら何と、「今日は金曜日だからアンマン行のバスは無いよ」とまたもや言われた…。アン★ネギは「えぇぇ〜〜〜⁉ どうしたらいいの⁈ 」となり、とりあえずそこら辺のバスの運転手のおじちゃんに声をかけたら、「とりあえずバスの中に入っといで」と言われ、事情を話たら、「自分の友達に聞いてみる」と行って電話してくれた!
とりあえず、その友達が来てくれる事になって、しばらくしたらおじちゃんの友達が来て「今日は金曜日で、みんな休みだから、もしタクシーでアンマンに帰るんだったら60ジョーダンかかるよ、明日の朝だったらバスがあるから、今日は自分の家に泊まって、明日の朝、バスで帰ったらいいんじゃない?」と言われ、じゃあお言葉に甘えて…泊まる事になったよ。
う〜ん!大丈夫か!?アン★ネギ!!!
で、なんかよく分からんけど←(笑)
もう1人の別のおじちゃんの家に泊まる事になって、そのおじちゃんの家に行ったよ。なんか、ウルルン再び…
なんと!大丈夫?大丈夫なのか?
アン★ネギよ!
続く。

2011年09月04日
インディジョーンズの舞台となったペトラ遺跡は絶景!!
アン★ネギブログを日曜の昼間からご覧の皆さんこんにちは。
前々から資生堂シャンプー「TSUBAKI」に入りたいと思っていたソテツです。
願わくば白TSUBAKIで。
が、しかしアン★ネギに先を超されてしまいました。
ヨルダンへ行ったアン★ネギは絶景のペトラ遺跡へ行ってきました!


すごいすご〜い!
映画に出てきそう!って本当にインディジョーンズの舞台となった場所だそうです!
アン★ネギは絶景すぎてとりあえず、インディージョーンズのテーマ曲「テッテレッテ〜♩」を歌い、そして、TSUBAKIのCMで使われそうな場所だったから、TSUBAKIのCMのSMAPの「Welcom!よ・う・こ・そ日本へ〜♩」と歌を歌いながら歩いたよ。
今まで行った場所の中でNo.1!ここはいったいどこ?いつの時代?という感じ。 みんな、行けるんなら是非とも行ってほしい所。


いや〜行けるんならぜひとも行ってみたい!
観光客向けに馬車やらラクダやらドンキーがおって、それが絵になる~。
で、青空で雲一つ無くてすごいキレイ!



日差しが強くて暑いけど、乾燥してるからあんまり汗をかないよ。

最初、歩いていたら馬に乗った人が寄ってきて「馬に乗る料金はチケット代に含まれてるよ」と声をかけられたけど、アン★ネギはこれまでの経験で「騙されてるんじゃない??」と思い断ったら、それでもしつこく声かけてきて、しつこく声かけてくるっち言う事は絶対なんかあるはずっ!と思い、馬に乗らないで歩いてまわったよ。
(後からネットで調べたら、本当にチケット代に含まれてるみたいだけど、バクシーシと言って、チップを請求するみたい。乗らなくて良かった~。)
確実に経験値が上がっとります!
ペトラ遺跡で日本人の2人組に出会い、JICA(青年海外協力隊かな?)の人達でヨルダンに2年間生活らしい。今、ヨルダンに2,3ヶ月いるみたい。すごいよね。ヨルダンに2年間。会話をしていたら、「東北の人ですか?」と言われた。どうやら島のしゃべり方は、東北なまりと似てるらしいよwww
なまりが抜けないアン★ネギでした。


前々から資生堂シャンプー「TSUBAKI」に入りたいと思っていたソテツです。
願わくば白TSUBAKIで。
が、しかしアン★ネギに先を超されてしまいました。
ヨルダンへ行ったアン★ネギは絶景のペトラ遺跡へ行ってきました!


すごいすご〜い!
映画に出てきそう!って本当にインディジョーンズの舞台となった場所だそうです!
アン★ネギは絶景すぎてとりあえず、インディージョーンズのテーマ曲「テッテレッテ〜♩」を歌い、そして、TSUBAKIのCMで使われそうな場所だったから、TSUBAKIのCMのSMAPの「Welcom!よ・う・こ・そ日本へ〜♩」と歌を歌いながら歩いたよ。
今まで行った場所の中でNo.1!ここはいったいどこ?いつの時代?という感じ。 みんな、行けるんなら是非とも行ってほしい所。


いや〜行けるんならぜひとも行ってみたい!
観光客向けに馬車やらラクダやらドンキーがおって、それが絵になる~。
で、青空で雲一つ無くてすごいキレイ!



日差しが強くて暑いけど、乾燥してるからあんまり汗をかないよ。

最初、歩いていたら馬に乗った人が寄ってきて「馬に乗る料金はチケット代に含まれてるよ」と声をかけられたけど、アン★ネギはこれまでの経験で「騙されてるんじゃない??」と思い断ったら、それでもしつこく声かけてきて、しつこく声かけてくるっち言う事は絶対なんかあるはずっ!と思い、馬に乗らないで歩いてまわったよ。
(後からネットで調べたら、本当にチケット代に含まれてるみたいだけど、バクシーシと言って、チップを請求するみたい。乗らなくて良かった~。)
確実に経験値が上がっとります!
ペトラ遺跡で日本人の2人組に出会い、JICA(青年海外協力隊かな?)の人達でヨルダンに2年間生活らしい。今、ヨルダンに2,3ヶ月いるみたい。すごいよね。ヨルダンに2年間。会話をしていたら、「東北の人ですか?」と言われた。どうやら島のしゃべり方は、東北なまりと似てるらしいよwww
なまりが抜けないアン★ネギでした。



2011年08月31日
死海でプカプカ
「世界には想像もつかない場所がある」

そんな場所を旅するアン★ネギ旅行記をご覧の皆さんこんばんわ。
泳ぐの超得意な筆者ソテツです。
ヨルダンへ行ったアン★ネギは
「想像もつかない場所」のひとつ
体が沈まない湖「死海」に行ってきたそうです。
死海は元々は海で、周辺は砂漠が広がる乾燥地帯。
そのため、海の水分の蒸発が早く、また温泉によって
様々なミネラル分や塩分が川から一緒に湖に入る。
そうして通常の海の濃度は3%に対して死海は30%程にもなるらしい。
そんな死海へ行って
アン★ネギ死海でプカプカ浮いちゃいました。
死海で浮いてきたよ!!本当に浮く!! おもしろいぐらい浮く!!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ぽっちゃりダカラジャナイヨ!)
アンも プカプカプカ

ネギも プカプカプカ

新聞紙持ってきて、プカプカしながら新聞読んでる人がいた〜。

死海の海水なめてみたら、「塩辛い」というもんじゃなくて「しびれる!」って感じだったよ。
目に海水が入ったらめちゃめちゃ痛い!!水で洗い流すまでずっと痛い!!
みんな、死海には少しの時間しか入らずに、すぐに湖から上がってたよ。
死海に入ったら傷がかある人はヒリヒリするらしい、アンは大丈夫だったよ。ネギはおしりがヒリヒリするって言ってた(笑)。たぶんイボ姉さんのせいだね。
それでもアン★ネギは結構な時間入ってたよ。
死海のビーチは有料だったよ。無料の所もあるみたいだけど、シャワーがあるから、みんな有料のビーチに行くみたい。そこは、プールがあって、死海で浮いた後、プールでひと泳ぎするっという感じ!
死海で泳いだ後、プールに入ったらぜんぜん浮かない!! 体が重く感じた!水では こんなにも浮かないもんだねと思ったよ!!
死海の向こう側はイスラエルで、海水は、ちょっとねっとりしてた。底は塩の分厚い層があったよ。
死海で泥パックができるらしい、有料だから自分で海底の茶色い泥をとって肌に塗ってったら、監視の人が「それは泥パックの泥じゃないよ」と言って、本物の少し付けてくれた。本物は真っ黒だったよ。



死海はおもしろかった〜‼
貴重な体験だったよ〜‼
そりゃ、貴重な体験だよ〜!すごいよ〜!
ドゥビドゥビドゥビドゥビドゥー筆者ソテツでした

そんな場所を旅するアン★ネギ旅行記をご覧の皆さんこんばんわ。
泳ぐの超得意な筆者ソテツです。
ヨルダンへ行ったアン★ネギは
「想像もつかない場所」のひとつ
体が沈まない湖「死海」に行ってきたそうです。
死海は元々は海で、周辺は砂漠が広がる乾燥地帯。
そのため、海の水分の蒸発が早く、また温泉によって
様々なミネラル分や塩分が川から一緒に湖に入る。
そうして通常の海の濃度は3%に対して死海は30%程にもなるらしい。
そんな死海へ行って
アン★ネギ死海でプカプカ浮いちゃいました。
死海で浮いてきたよ!!本当に浮く!! おもしろいぐらい浮く!!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ぽっちゃりダカラジャナイヨ!)
アンも プカプカプカ

ネギも プカプカプカ

新聞紙持ってきて、プカプカしながら新聞読んでる人がいた〜。

死海の海水なめてみたら、「塩辛い」というもんじゃなくて「しびれる!」って感じだったよ。
目に海水が入ったらめちゃめちゃ痛い!!水で洗い流すまでずっと痛い!!
みんな、死海には少しの時間しか入らずに、すぐに湖から上がってたよ。
死海に入ったら傷がかある人はヒリヒリするらしい、アンは大丈夫だったよ。ネギはおしりがヒリヒリするって言ってた(笑)。たぶんイボ姉さんのせいだね。
それでもアン★ネギは結構な時間入ってたよ。
死海のビーチは有料だったよ。無料の所もあるみたいだけど、シャワーがあるから、みんな有料のビーチに行くみたい。そこは、プールがあって、死海で浮いた後、プールでひと泳ぎするっという感じ!
死海で泳いだ後、プールに入ったらぜんぜん浮かない!! 体が重く感じた!水では こんなにも浮かないもんだねと思ったよ!!
死海の向こう側はイスラエルで、海水は、ちょっとねっとりしてた。底は塩の分厚い層があったよ。
死海で泥パックができるらしい、有料だから自分で海底の茶色い泥をとって肌に塗ってったら、監視の人が「それは泥パックの泥じゃないよ」と言って、本物の少し付けてくれた。本物は真っ黒だったよ。



死海はおもしろかった〜‼
貴重な体験だったよ〜‼
そりゃ、貴重な体験だよ〜!すごいよ〜!
ドゥビドゥビドゥビドゥビドゥー筆者ソテツでした

2011年08月30日
ヨルダン余談
アン★ネギに自分の姿を重ね、自由の身になりたい皆さんこんばんわ。
自由気ままに奄美で暮らすソテツです。
アン★ネギからのメールを読み直していると、出てくるキーワードが
5歳児に言っただけで、テッパンでウケるキーワードが満載ということに気が付きました。とりあえあず「小学男子か?」とツッコミ入れておきました。
少年のようなアン★ネギなので、ここで一つ私が大人の女性らしく、チラリズム(小出し)でそのキーワードを出していこうかなと思っています。
さて、ヨルダンへ行ったアン★ネギの続きです。
ヨルダン人は、親切で陽気な人が多い。中東の人のイメージでは厳粛で静かな感じだったから以外だった。
中東だから危険なイメージだけど、ヨルダンは安全!(今のところ)ヨルダンは町がキレイ。インドと大違い(笑) そして、いい匂いがする。みんな、男の人も香水付けとって、あちこちで、甘い匂いがする水タバコを吸っている。香水屋もあちこちにあるよ。
英語はインドの方がしゃべる人が多い。でも、とりあえず英語通じるよ。
街中アラビア語だから、何書いてるかわからん。
だそうです。
届いた写真をみると、「おーなんかテレビで見たことある写真!」

と思って私の薄っぺらい知識をたよりに調べて
「これってヘラクレス神殿だね?!」
とアン★ネギに聞いたら、
「アンマン城だよ!」って言われました。



アンマン城の中にあるヘラクレス神殿だよ!
この近くの博物館に「死海文書」が展示してあるらしいよ。
行ったのか?アン★ネギよ…死海文書にはなんて書いてあったのか?

すげー死海文書を見てみたいソテツでした
自由気ままに奄美で暮らすソテツです。
アン★ネギからのメールを読み直していると、出てくるキーワードが
5歳児に言っただけで、テッパンでウケるキーワードが満載ということに気が付きました。とりあえあず「小学男子か?」とツッコミ入れておきました。
少年のようなアン★ネギなので、ここで一つ私が大人の女性らしく、チラリズム(小出し)でそのキーワードを出していこうかなと思っています。
さて、ヨルダンへ行ったアン★ネギの続きです。
ヨルダン人は、親切で陽気な人が多い。中東の人のイメージでは厳粛で静かな感じだったから以外だった。
中東だから危険なイメージだけど、ヨルダンは安全!(今のところ)ヨルダンは町がキレイ。インドと大違い(笑) そして、いい匂いがする。みんな、男の人も香水付けとって、あちこちで、甘い匂いがする水タバコを吸っている。香水屋もあちこちにあるよ。
英語はインドの方がしゃべる人が多い。でも、とりあえず英語通じるよ。
街中アラビア語だから、何書いてるかわからん。
だそうです。
届いた写真をみると、「おーなんかテレビで見たことある写真!」

と思って私の薄っぺらい知識をたよりに調べて
「これってヘラクレス神殿だね?!」
とアン★ネギに聞いたら、
「アンマン城だよ!」って言われました。



アンマン城の中にあるヘラクレス神殿だよ!
この近くの博物館に「死海文書」が展示してあるらしいよ。
行ったのか?アン★ネギよ…死海文書にはなんて書いてあったのか?

すげー死海文書を見てみたいソテツでした

2011年08月28日
ヨルダンへ浪漫飛行
アン★ネギブログをドキドキ★ワクワクしながらご覧の皆さんこんばんわ。
アン★ネギのことを一日中考えてたソテツです
(本気と書いてマジ)
ネパールからインドに戻りしばらく滞在していたアン★ネギはいろいろありました!
ですが、デジカメの写真がアップロードできない…ってことで
インドの話は後まわしにすることにしました。
で、で、で、アン★ネギは飛行機に乗って
ピューーーーーーンっとヨルダンへ行ったそうです。
トランク一つだけで浪漫飛行で In The Skyですよ!
ヨルダン行への飛行機の機内食は、カレーじゃなかった。パンとクロワッサンとオムレツ、チーズ、フルーツ、フルーツジュースでおいしかったよ。
窓の外は、砂漠らしきものが一面に広がっていて、ネギ曰く「火星みたい」だって。ミステリーサークルみたいな円がいっぱいあり、「何これ⁈」言いながら見てたよ。


ヨルダンはインドと景色がぜんぜん違う。乾燥していて、中東に来た〜っという感じがした。人々はヨーロッパ系の顔で、白人が多いのが以外だった。ヨーロッパが近づいてるのを実感したよ。イスラムの国だから、女の人はほとんど顔だけ出して、後は隠してる。バスとかタクシーに乗ったら、イスラムのお祈りみたいな歌が流れてるよ。街中でも。

アン★ネギは、初日の夕方は、お腹が空いたので何かゴハン食べに行こうと「街ぶら」をしていたら、レストランが閉まってて…道端で「サバ」という果物を買って食べながら歩いていたら、ヨルダン人に「今はラマダン(断食月)だから、夜まで水も飲んだらダメだし、お昼も何も食べたらダメなのよっ」と言われた〜。。。なんと!ちょうど「断食月」にヨルダンに来てしまったみたい!!
またもやガイドブック無しの無謀な旅で何も知らなかったアン★ネギです。
でも、観光客向けのレストランがあり、そこは観光客は時間など関係無く食べさせてくれたよ。
ヨルダンはチキンばっかり。すぐ飽きる。あんまり…19:30ぐらいからゴハンが食べられるらしく、時間になると、あちこちでヨルダン人がごったがえしてたよ。近くにサンドイッチ屋があって、そこは夜までは持ち帰りならOKで、持ち帰りにして、宿で食べたりしてるよ。
イスラムの国は大変ね。
だそうです!



ソテツでした
アン★ネギのことを一日中考えてたソテツです
(本気と書いてマジ)
ネパールからインドに戻りしばらく滞在していたアン★ネギはいろいろありました!
ですが、デジカメの写真がアップロードできない…ってことで
インドの話は後まわしにすることにしました。
で、で、で、アン★ネギは飛行機に乗って
ピューーーーーーンっとヨルダンへ行ったそうです。
トランク一つだけで浪漫飛行で In The Skyですよ!
ヨルダン行への飛行機の機内食は、カレーじゃなかった。パンとクロワッサンとオムレツ、チーズ、フルーツ、フルーツジュースでおいしかったよ。
窓の外は、砂漠らしきものが一面に広がっていて、ネギ曰く「火星みたい」だって。ミステリーサークルみたいな円がいっぱいあり、「何これ⁈」言いながら見てたよ。


ヨルダンはインドと景色がぜんぜん違う。乾燥していて、中東に来た〜っという感じがした。人々はヨーロッパ系の顔で、白人が多いのが以外だった。ヨーロッパが近づいてるのを実感したよ。イスラムの国だから、女の人はほとんど顔だけ出して、後は隠してる。バスとかタクシーに乗ったら、イスラムのお祈りみたいな歌が流れてるよ。街中でも。

アン★ネギは、初日の夕方は、お腹が空いたので何かゴハン食べに行こうと「街ぶら」をしていたら、レストランが閉まってて…道端で「サバ」という果物を買って食べながら歩いていたら、ヨルダン人に「今はラマダン(断食月)だから、夜まで水も飲んだらダメだし、お昼も何も食べたらダメなのよっ」と言われた〜。。。なんと!ちょうど「断食月」にヨルダンに来てしまったみたい!!
またもやガイドブック無しの無謀な旅で何も知らなかったアン★ネギです。
でも、観光客向けのレストランがあり、そこは観光客は時間など関係無く食べさせてくれたよ。
ヨルダンはチキンばっかり。すぐ飽きる。あんまり…19:30ぐらいからゴハンが食べられるらしく、時間になると、あちこちでヨルダン人がごったがえしてたよ。近くにサンドイッチ屋があって、そこは夜までは持ち帰りならOKで、持ち帰りにして、宿で食べたりしてるよ。
イスラムの国は大変ね。
だそうです!



ソテツでした
