2011年09月13日
食べる事は大事なんだと改めて思ったリシュケシュ
笑ってご覧になっているアン★ネギブログの読者の皆さんこんばんわ。
アンが大好きなクラムボンの奄美ライブ(ASIVI)から帰ってきたソテツです。
かわい〜かわい〜かわい〜ちょうかわい〜!!
そしてピアノ上手い〜ライブバンド〜音がすごい〜職人〜かわいい職人〜!!
とりあえず、前髪パッツンから真似しようかと。
明日、前髪パッツンになっている人がいたらそれはクラムボンのライブに行った方かも。
さて!インドのリシュケシュでヨガに挑戦のアン★ネギの続きです。
リシュケシュはヨガの聖地で、たくさんアシュラムがあるよ。
アシュラムのゴハンは、インド料理。
アシュラムでゴハンを食べる前は、必ずみんなでヒンズー教の歌?挨拶?みたいなのを唱えてからゴハンを食べたよ。


しかし、アンは嘔吐は無くなったけど、水下痢は続いて、ネギも水下痢、インド料理食べたら吐き気。アン★ネギは、インド料理が食べれなくなり、外でインド料理以外のゴハンを探し、ようやくヌードルスープを見つけて、そこに通っていたけど、塩・コショウだけの味付けにも飽きて、それも食べれなくなり…これから一体何を食べたらいいのか…途方に暮れていたよ。
ほとんどのレストランがベジタリアン料理。肉は一切無し。街には肉屋が1件だけあるらしい。
街にあるでっかい体重計があって、計ったら2人とも痩せていた!タイで計った時から2人とも3〜4キロ痩せていた!

そして、とうとうアン★ネギはこの旅初、病院に行ってきました。
病院の先生からいっぱい食べて、いっぱい水分を取りなさい、3日間ヨガは休みなさいと言われ、3日間はヨガを休んだよ。休んだあと病院で体重計ったら、また更に2人とも痩せていた!!
この旅のピークからアンは7キロ、ネギは5キロ痩せた!!
といっても、もとがポッチャリだったのに、仕事やめて更にポッチャリになって、タイでさらにポッチャリだから、頬がこけたりなんかなってないよ(笑)
そしてやっと探し当てたレストランに、オムライスがあることを発見し(もちろん肉無し)、毎日そこに通ってオムライスを食べて、なんとか食い繋いだよ。

インド料理を食べなくなったらお腹の調子はよくなってきた。
何回か、このアシュラムに来ている、マサコという日本人がいて、マサコさんにアシュラムの事とかいろいろ教えてもらったよ。
マサコさんは、すっごい気さくであっけらかんでとっても楽しい人。
マサコさんと街に出かけた時に、ガンガーの水に足つけてきたよ。冷たくて、めちゃめちゃ気持ち良かった〜。サドゥー(修行僧)が体洗っていたりしていたよ。


3人で街を歩いていたら、インド人のおじちゃんが「写真を撮らせて」と来て、そのおじちゃんがモタモタしていたから、マサコさんが日本語で「早くぅ〜!!と言ったら、「あっ、はいっ」という感じで急いで写真撮っていた。以外に日本語で言っても、なんとなく通じるもんなんだと思ったよ。おもしろかった!
インドでは男の人同士でよくカップルつなぎして歩いてるのを見かけたよ。田舎者のアン★ネギにとっては違和感?でも、それが普通らしい。おじちゃん同士も手繋いで歩いたりしてるよ! 手を絡ませて。
そんなこんなで、2週間リシュケシュにいたよ。
ゴハンでは、かなり苦労したけど、インドでは、リシュケシュが1番楽しかった〜。またリシュケシュに行きたい。
でも今度リシュケシュに行く時は、いっぱい日本食持って行くべし。こんなに食べる事は大事なんだと改めて思った。やっぱり食べないとほんとに力が出ない。長い事、水下痢だったから歩くとお尻がヒリヒリだったよ。お尻が大変なことになっているよ。
がんばれ!アン★ネギ★おしり!
ソテツでした
アンが大好きなクラムボンの奄美ライブ(ASIVI)から帰ってきたソテツです。
かわい〜かわい〜かわい〜ちょうかわい〜!!
そしてピアノ上手い〜ライブバンド〜音がすごい〜職人〜かわいい職人〜!!
とりあえず、前髪パッツンから真似しようかと。
明日、前髪パッツンになっている人がいたらそれはクラムボンのライブに行った方かも。
さて!インドのリシュケシュでヨガに挑戦のアン★ネギの続きです。
リシュケシュはヨガの聖地で、たくさんアシュラムがあるよ。
アシュラムのゴハンは、インド料理。
アシュラムでゴハンを食べる前は、必ずみんなでヒンズー教の歌?挨拶?みたいなのを唱えてからゴハンを食べたよ。


しかし、アンは嘔吐は無くなったけど、水下痢は続いて、ネギも水下痢、インド料理食べたら吐き気。アン★ネギは、インド料理が食べれなくなり、外でインド料理以外のゴハンを探し、ようやくヌードルスープを見つけて、そこに通っていたけど、塩・コショウだけの味付けにも飽きて、それも食べれなくなり…これから一体何を食べたらいいのか…途方に暮れていたよ。
ほとんどのレストランがベジタリアン料理。肉は一切無し。街には肉屋が1件だけあるらしい。
街にあるでっかい体重計があって、計ったら2人とも痩せていた!タイで計った時から2人とも3〜4キロ痩せていた!

そして、とうとうアン★ネギはこの旅初、病院に行ってきました。
病院の先生からいっぱい食べて、いっぱい水分を取りなさい、3日間ヨガは休みなさいと言われ、3日間はヨガを休んだよ。休んだあと病院で体重計ったら、また更に2人とも痩せていた!!
この旅のピークからアンは7キロ、ネギは5キロ痩せた!!
といっても、もとがポッチャリだったのに、仕事やめて更にポッチャリになって、タイでさらにポッチャリだから、頬がこけたりなんかなってないよ(笑)
そしてやっと探し当てたレストランに、オムライスがあることを発見し(もちろん肉無し)、毎日そこに通ってオムライスを食べて、なんとか食い繋いだよ。

インド料理を食べなくなったらお腹の調子はよくなってきた。
何回か、このアシュラムに来ている、マサコという日本人がいて、マサコさんにアシュラムの事とかいろいろ教えてもらったよ。
マサコさんは、すっごい気さくであっけらかんでとっても楽しい人。
マサコさんと街に出かけた時に、ガンガーの水に足つけてきたよ。冷たくて、めちゃめちゃ気持ち良かった〜。サドゥー(修行僧)が体洗っていたりしていたよ。


3人で街を歩いていたら、インド人のおじちゃんが「写真を撮らせて」と来て、そのおじちゃんがモタモタしていたから、マサコさんが日本語で「早くぅ〜!!と言ったら、「あっ、はいっ」という感じで急いで写真撮っていた。以外に日本語で言っても、なんとなく通じるもんなんだと思ったよ。おもしろかった!
インドでは男の人同士でよくカップルつなぎして歩いてるのを見かけたよ。田舎者のアン★ネギにとっては違和感?でも、それが普通らしい。おじちゃん同士も手繋いで歩いたりしてるよ! 手を絡ませて。
そんなこんなで、2週間リシュケシュにいたよ。
ゴハンでは、かなり苦労したけど、インドでは、リシュケシュが1番楽しかった〜。またリシュケシュに行きたい。
でも今度リシュケシュに行く時は、いっぱい日本食持って行くべし。こんなに食べる事は大事なんだと改めて思った。やっぱり食べないとほんとに力が出ない。長い事、水下痢だったから歩くとお尻がヒリヒリだったよ。お尻が大変なことになっているよ。
がんばれ!アン★ネギ★おしり!
ソテツでした

Posted by アン★ネギ at 22:37│Comments(3)
│インド
この記事へのコメント
クラムボン最高ー!!
可愛すぎ!! !!! さっそく、ネットで髪型チェ〜ック。
アンチャン☆ネギ、可愛い??痩せて美形さん?
なにはともあれ、クラムボン、バンザぁイ!
可愛すぎ!! !!! さっそく、ネットで髪型チェ〜ック。
アンチャン☆ネギ、可愛い??痩せて美形さん?
なにはともあれ、クラムボン、バンザぁイ!
Posted by サッちゃん at 2011年09月13日 23:50
サッちゃん!
クラムボンよかったね。興奮さめやらぬよ。
超近いし!アシビサイコー!
クラムボンよかったね。興奮さめやらぬよ。
超近いし!アシビサイコー!
Posted by ソテツ at 2011年09月14日 21:51
サッちゃん?テンション高っ!!
いーなぁ!郁子ちゃんかわいいだろうなぁ!見たかった!特に
「サラウンド」と「はなればなれ」と「便箋歌」聞きたかった!
アンネギは痩せてもなけりゃあ、美形でもありません。。
最近、口笛ふいてる自分の顔を見て狩野英孝を笑えないと気づいたアンネギからでした。
いーなぁ!郁子ちゃんかわいいだろうなぁ!見たかった!特に
「サラウンド」と「はなればなれ」と「便箋歌」聞きたかった!
アンネギは痩せてもなけりゃあ、美形でもありません。。
最近、口笛ふいてる自分の顔を見て狩野英孝を笑えないと気づいたアンネギからでした。
Posted by アン★ネギ at 2011年09月16日 23:50